Q Q1 税理士はどんなことをしてくれますか?
A
税務申告書の作成だけではありません。
もちろん、税務に関することと経理に関することが主な業務ではありますが、それ以外の経営に関するさまざまなご相談をお受けしているのが現状です。 たとえば
税理士の財務分析によるアドバイスは経営者にとって経営戦略に繋がります。
たまには厳しいことを申し上げることがあるかと思いますが、YESマンの御用聞き以上のサービスに努めております。
まずは、税理士に何を求めているかをお気軽にお話しください。
Q Q2 営業時間はどうなっていますか?
A
原則 平日の午前9時から午後5時30分までとなっております。
定休日は土曜日・日曜日・祝日です。
例外 相続税・所得税のご相談者など、平日にご都合がつきにくい場合は土曜日・日曜日・祝日にて承ります。
まずは、ご相談ください。
Q Q3 あまり時間に余裕がないのでメールでのやりとりは可能でしょうか?
A
はい、可能です。
クライアントの要望にフレキシブルに対応しカスタマイズいたします。
たとえば、会計データをメールに添付にて入手し修正した後、月次報告書をメールに添付のうえ簡単な説明を添えます。
ただし、難しい判断を必要とするご相談や、メールでは意思の疎通が図れそうにないご相談につきましては、お目にかかり時間をかけてご納得いただけるまで相談に応ずることを基本としております。
税務判断を間違えないようにするためです。ご容赦ください。
Q Q4 報酬の支払方法を教えてください。
A
月額報酬につきましては、当月分を当月末日までにお支払いください。
自動口座振替制度をご利用いただけます。
2023/01/31
不動産所得の税理士報酬3万円のキャンペーン締め切りました。
2023/01/12
所得税確定申告の依頼受付を1月23日より開始いたします。
今年の新規依頼特典
不動産賃貸(貸付件数2件まで)
+給与所得または雑所得(年金)
のみが収入の方に限り先着で3名様
まで、税理士報酬3万円にて承ります。ご希望の方はメールにてお申込みください、